-
求人管理番号
290009-2000000454
-
求人掲載期限
2026/02/28
-
就業場所
〒634-0002 奈良県橿原市東⽵⽥町66-4
-
交通・アクセス方法
*奈良交通バス 耳成循環 橿原総合庁舎バス停 から徒歩10分 *マイカー通勤の場合は無料駐車場あり。
-
求人の業種
E2699 製造業 生産用機械器具製造業 その他の生産用機械・同部分品製造業 他に分類されない生産用機械・同部分品製造業
-
雇用形態
正社員
-
雇用期間
無期
-
求人の職種
081-01 製造・修理・塗装・製図等の職業 生産類似の職業 生産類似の職業
-
求人種別
一般
-
求人内容
◇受注した産業用機械の機械設計業務を行なっていただきます。 担当は「2:設計」「6:現地(客先工場)調整」となります。
最初は主設計者の補助から始め、段階を重ねたうえで前記業務の
担当となります。設計業務ではありますが、顧客と機械の仕様を 決める打ち合わせに伴う出張(国内、海外[主にアジア圏]) や、納入する機械を客先の工場で試運転等の調整を行う出張が あります。
*一連の流れとして、1:受注→2:設計→3:部品調達→
4:社内組立→5:出荷→
6:現地(客先工場)調整 となります。
【基礎的な学力があれば仕事に関する知識は都度習得していただけます】
変更範囲:会社の定める業務
-
求人特徴
UIJターン歓迎/未経験者歓迎
-
求人人数
1
-
勤務日
月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日
-
就業時間
8:30 ~ 17:00
-
休憩時間
12:00 ~ 12:45
-
裁量労働制
無
-
休日
土曜日 日曜日 その他(会社カレンダーに基づく)
-
残業
有 (20.00)
-
給与
月給
178,500 ~ 279,600 円
178,500 ~ 279,600 円(研修中)
-
前年度の昇給実績
有
-
前年度の賞与実績
有 (計5.0ケ月/年)
-
通勤手当
有 (会社の規程に基づき支給されます。)
-
その他手当て
有 (・皆勤手当 3,000円 ・住宅手当 12,500円 ・家族手当 (配偶者)11,500円 (子) 3,100〜6,100円)
-
加入保険
各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生)
-
退職金制度
有 (退職給付企業年金)
-
定年
有 60歳 (65歳までの雇用延長あり)
-
自動車通勤の可否
可
-
福利厚生・待遇
*福利厚生は本社に準じていますので、30人規模の会社としては手厚くなっています。
確定拠出年金(会社負担)、企業年金、福利厚生サービス(リロクラブ)など
*毎年4月に通信教育講座を実施、コースは本人のレベルに応じて受講が可能で、職種に応じた基礎力の向上、スキルアップができます。
-
公的機関からの就業に伴う助成の内容
-
学歴
高校以上
-
必要な経験
工業系の基礎知識(工業高校、大学の機械工学系)
-
必要な免許・資格
普通自動車免許
-
試用期間
有 (試用期間、3ケ月)
-
受動喫煙対策
施設内禁煙、ただし喫煙可能場所あり
-
年齢制限の有無
有
年令制限の例外区分:例外事由 3号イ
年齢制限内容:35歳未満
年齢制限理由:長期継続によるキャリア形成を図る為
-
職場の人間関係や職場の雰囲気
【初心者歓迎】
【20~30代の社員が活躍中】
仕事は順番に覚えていく形となり(OJT)、それぞれの方の仕事の習熟度に応じて進めて頂くことになります。分からない部分は上司、先輩を含めて相談、質問し易い雰囲気となっています。
特に職種柄、他部署を含めて協力しながら進める必要がありますので弊社の雰囲気は強みの1つと考えています。
最初は不安があると思いますが、少しずつでも着実に物事を進める方に向いた職業です。
-
求人に関する特記事項
東京証券取引所で、2部上場の(株)ヒラノテクシードの子会社で、新市場・新製品開発を重点目標自主独立型の企業です。30人規模の企業としては福利厚生が充実しています。
仕事に関しては工業系の知識をお持ちだと仕事の理解度が変わってきます。
-
応募方法
郵送、メールで受付しています。「履歴書」と「職務経歴書」をお送りください。
-
応募受付
電話番号:0744-25-8686
メールアドレス:takada@hiranogiken.co.jp
ウェブサイト:https://www.job-nara.pref.nara.jp/offerdetail?oid=2684
-
採用担当
担当部署:総務部
担当者:髙田 章文
電話番号:0744-25-8686
メールアドレス:takada@hiranogiken.co.jp